トップページ
きたむら恵子のK2キルトへようこそ!
お教室のご案内
イベント情報
キルトガーデンニュース
ブログ “キルト作家 Keiko Kitamura のローズカラーに包まれて”
 
 

 

 

夏の足音を奏でてみましょうか♪

夏のセレナーデの置物と一緒に紙で制作したピアノとハープ
季節はまだ梅雨なのに一足先に夏のタイトルのリアドロを飾ってみました

 

新作のご紹介

貝の口プレートを使った小物入れ

難易度★★
キット価格  \2,940(税込)

パクッと口が開きます。
可愛くてついつい何個もつくっちゃいますよ♪

 

Lavelyペンケース

難易度★★★
キット価格  \1,890(税込)

 

リニューアル作品
いちごみるくのカップ&ソーサー

難易度★★
キット価格  \1,890(税込)

リニューアル作品
レモンライムのカップ&ソーサー

難易度★★
キット価格  \1,890(税込)

 

今月掲載中の雑誌  

詳しくはこちらをご覧ください

 

◆ABCクラフトあべのキューズモール店 7月の講習◆

17日(火)
おしゃれ上手rougeポーチ

 

毎月 第3火曜日
時間・・・10時30分〜12時30分

毎回皆で同じキットを作る講習です。

キット価格 ¥1,050(税込)+ 講習費 ¥1,050(税込)

店頭での作品展示とキット販売はもう始まっています。
お申し込みはABCクラフトあべのキューズモール店までどうぞ。

 

 

◆ABCクラフト枚方店 7月の講習◆基礎から始めるパッチワーク

スウィートお出かけバッグ

受講料 1,050円(税込)
材料費 3,675円(税込)

スウィートお出かけポーチ

受講料 1,050円(税込)
教材費 1.890円(税込)

2012年7月19日(木)
11時〜13時

ABCクラフト枚方店掲載ページはコチラ
※講習定員6名

基礎講習も同時に実施しております
受講料:税込 2,625円 材料費:実費

講習のお申し込みはABCクラフト枚方店までどうぞ。

 

ご案内

ホームページで掲載された作品のキットをご希望の方は、メールでお問い合わせください。在庫があるものはお求め頂く事が出来ます。お気軽にどうぞ♪

メールはこちらから

■東京方面のお客様へ
K2キルトのキットは『自由が丘八島』さんでもお求め頂けます

 

アイラブ ルート ♪ かくれんぼしようよの巻

るー君
 お母さん、かくれんぼしようよ!

お母さん
 もういいかい〜

るー君
 もういいよ〜

お母さん
 あら!?
  るー君パッチワークになっちゃった

 

きたむらガーデン 梅雨の季節は緑が鮮やか

葡萄は雨をごっくん、ごっくんと飲んでふくらんでいます。
青々とした葡萄棚の下は木漏れ日が優しく生き物たちの小さな世界があります。

ぎぼうしは生き生きとしています。
「日陰で良かった!」 
時を得たりとすくすくと育っています。

もっこう薔薇はひと雨毎にベーサルシュートを延ばして来春に備えて勢力拡大中。
伸びる力強さと速さに勢いを感じますね

アジアンタムは見た目にも涼やかさがあり、夏の名観用植物ですね。器もアジアンタムにピッタリでしょ♪

 

隠れ家レストラン 「K2 Amico」 梅雨から夏へ…


この時期はムシムシ、じめじめ・・・
こんなときにさっぱりと ピクルスをいっぱい作り置き。

父の日に貰ったチーズボードに、これまた貰ったチーズを切って美味しくいただきました。

別々に貰ったのに なんと、子供ファミリーは 私たちの好きなものがわかってくれています。感謝!!!

隠れ家レストランのタペストリーも爽やかなお花のアップリケに模様替え
こんな梅雨でも日差しは確実に強くなって、リビングの吹き抜けにレースのサンシェードをしました。

編集後記

沖縄は梅雨明けしましたね!本格的な夏ももう目の前までやってきました。日本は四季があり、寒さ、熱さ、乾燥、湿気、一年の中に色々な空気を感じる事が出来ます。心地悪い時は嫌だな…と思いますが、そういう時期を過ごす為の素敵な工夫が、住まいに、洋服に、そして食に…あるんですよね。

恵子先生の手作りピクルスの写真を拝見しながら、私はムシムシとした部屋のパソコンの前で『食べたいな〜』とついつい独り言…(笑)

そう言えば最近、私のお料理も随分酢を使ったものが多いな…と思いました。『鶏のサッパリ煮』 『酢豚』 『酸辣湯スープ』 おにぎりも梅干し!…なんだかすっぱいものが美味しいんですよね。

季節に合った食生活がある日本、この豊かな食生活習慣を大切にしたいですね。

 

ニュースご愛読者様へ
 ・作品紹介(キット作ってみました)
 ・ペットの話題 ・趣味に関する話題
 等々…メールでお寄せ下さい

これからもどうぞ宜しくお願い致します。

 

WEBニュース編集長 宮田